2022年5月総括
1か月が終わったので総括します。
2022年5月総括📝
3戦2勝1敗
+63pips ( + 377850 円 )
勝率 66.7%
PF 7.75lotを一気に上げて1か月目。なかなかいい感じでした🐶最後の負けトレードも、読みはあってたし、積み上げたものがうまく回り始めた実感。とりあえずlot上げによるメンタルのブレはないことがわかった。
来月も淡々と、 pic.twitter.com/yxzsrsOf2M
— 為替犬@凡人のデイトレード (@bonjinfx369) May 27, 2022
今月からlotを一気に上げたわけですが、一切の緊張なくいつも通りにトレードができました。
しっかり利益も残せたので、とりあえず第一段階をクリア。これをデフォルトにできたと感じたら、さらにlotを倍にしていきます。
今年中にそこまでたどり着ければ、目標達成です。
今月のトレード一覧(Twitterではツリーでみれます)
2週目 5月13日 木
木曜日📝
週足→
週ボラ 190.8 / 211.3
東京ライン→
基準値:130.225
目線どっちでもおk基準値から今朝時点で割と離れているので、11時台までにおそらく抵抗をつくらない⇒見送り
午後の時間でどうなるかだけど、基準値で抵抗作ったらS-ETRしたいところだけど、4時間足の押し目部分なので、 pic.twitter.com/JhnffwTZrR— 為替犬@凡人のデイトレード (@bonjinfx369) May 11, 2022
金曜日📝
昨日で週ボラ消化したので今週は終了!
★今週の結果★
1戦1勝
+36.3pipsやっとトレードできる形がきて、無事入れてよかったです。今までだったら入りたくてETRして負けてたので、しかるべきところ以外徹底して見送れたのがなによりの成長!
— 為替犬@凡人のデイトレード (@bonjinfx369) May 12, 2022
3週目 5/19 木
木曜日📝
週足→
週ボラ 177.3 / 211.5
東京ライン↓
基準値 128.697
目線 : S-ETR今朝時点で東京ラインから結構離れているので見送り濃厚です。このまま基準値付近まで戻ったら抵抗の形成確認後S-ETR
戻ってこないorこのまま落ちる場合、見送りです。この場合週ボラ消化しそうなんで今週は終わり pic.twitter.com/u5q21guVvB— 為替犬@凡人のデイトレード (@bonjinfx369) May 18, 2022
金曜日📝
週ボラ消化しきったので今週は終了です!
★今週の戦績
1戦1勝
+36pips
+216,000円★5月の戦績
2戦2勝
+72.3pips
+433,800円 pic.twitter.com/WaN6A5z8o4— 為替犬@凡人のデイトレード (@bonjinfx369) May 19, 2022
4週目 5月27日 金
金曜日📝
週足→
週ボラ 177.6 / 211.6
東京ライン→
基準値 127.126
目線 S-ETR4時間足は先週安値付近であまり売りたくないところですが、トレンドラインの重畳や、ダウの戻りの位置でもあり、東京ラインの下で推移してるので売りで狙います pic.twitter.com/9tlTBRLL9I
— 為替犬@凡人のデイトレード (@bonjinfx369) May 26, 2022
2022年5月4週目まとめ
1戦1敗
-9.3pip
-55950円— 為替犬@凡人のデイトレード (@bonjinfx369) May 27, 2022
まとめ
4週目の負けトレードは、もう少し引き付けてれば勝てたのもあって悔しいですねw
でも負けは経費や仕入れです。的確に損切して、とれるところだけとる。100%の勝率はあり得ません。トータルでお金が増えてればOKです。
来月も引き続きルールを守り、ルールを守ることを守り、淡々とやります。
発見したというか、検証しておきたいのは以下。
- 時間決済をもう少し使えばもっと利益取れるので練習しておく(今月も2倍の利益は狙えた)
- SZGSZ形成パターンに関しては、東京ラインをまたいだ抵抗でもETRしていいかもしれない
- 15分足で抵抗が確認しにくい時は、5分足で確認するときれいに抵抗になっていることがある